17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

また、新型コロナウイルス禍で母親の困窮や独立は深刻化し、生後間もない赤ちゃんの虐待死事件も相次いでいます。行政支援につながらない妊婦は多数おり、センターに相談してきた方は氷山の一角だと思われています。しかし、自治体の支援にはばらつきが大きく、どこでも安心して産み育てることができる環境整備は急務と考えます。  

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

昨年の東京オリンピックに続き、この北京冬季オリンピック開催の特徴は、何といっても世界的に蔓延し、いまだ終息していない新型コロナウイルス禍での開催であります。選手関係者も観戦も制限され、バブル方式を活用し、厳戒態勢の中での開催でありました。選手のパフォーマンスには世界の人々に大きな感動を与えていただきました。  

大野城市議会 2021-03-15 令和3年第2回定例会(第3日) 名簿 2021-03-15

何か調 │ │         │            │   査・研究されたか              │ │         │            │(2) 臨時休業に関する対応について         │ │         │            │  1)新型コロナウイルス禍における大野城市の臨時 │ │         │            │   休業の基準はどうなっているか

久留米市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3日12月 8日)

項目め新型コロナウイルス禍におけるDV増加対応について。  今年を振り返るときに、最初に挙げなければならないのは、何といっても新型コロナ感染症の問題だと思います。言うまでもなく、新型コロナ感染症は、我が国だけでなく、全世界、全人類が立ち向かわなければならない問題になっています。  そして、昨年12月、中国武漢市での感染が報道されてから1年が経過した今も、世界中で感染拡大が続いています。

大野城市議会 2020-09-23 令和2年第5回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2020-09-23

現在、我が国は、新型コロナウイルス禍にあり、国民の生命と生活が脅かされ、経済活動危機の渦中にあり、事態の収束のめどが立たない中、豪雨や台風による甚大な被害が発生し、その対応に、地方自治体は危機感責任感スピード感を持って、厳しい状況の中、職務を遂行しております。  

北九州市議会 2020-09-14 09月14日-04号

地方から、この北九州から、新型コロナウイルス禍経済が回っているという新たな日本社会経済像を全国に見せていくためにも、国が表明している新型コロナウイルスに係る感染法上の運用の見直しのみならず、法的位置づけ見直し、さらに、あるべき感染症法自体制度改正について、この北九州からも積極的に提言していく時期だと思うんですが、北橋市長、いかがお考えでしょうか。 ○副議長岡本義之君) 市長

大牟田市議会 2020-09-10 09月10日-04号

これによりまして、様々な場所での利用が可能となりますことから、現在行っております外部との会議だけではなく庁内の会議や研修などへの活用を進めていくことで、新型コロナウイルス禍での新しい生活様式の実践にもつながっていくものと考えております。 以上でございます。 ○議長境公司)  桑原議員。 ◆8番(桑原誠)  ありがとうございます。 

行橋市議会 2020-09-09 09月09日-02号

いつ収束するのか先の見えない新型コロナウイルス禍のなか、毎週月曜日は駐車場の車も多く、以前は立って待っている方も多く見かけましたが、1階では椅子の数も増やしていただいて、それぞれの窓口で来庁者対応に当たっていただいております。今回は、総合窓口税務課国保年金課窓口について、まずお尋ねをいたします。 

福津市議会 2020-09-01 09月01日-01号

このことに鑑み、新型コロナウイルス禍という非常時において、8月25日開催議会運営委員会で、コロナ対策について協議をしていただいた結果、福津市議会では、議員役割を果たすため、本定例会でも対策を講じながら、議会機能を縮小させることなく、9月定例会に臨むという結論を出していただいたことは、これひとえに、議員各位議員としての矜持気概たまものであり、心から敬意を表する次第でございます。 

福津市議会 2020-09-01 09月01日-01号

このことに鑑み、新型コロナウイルス禍という非常時において、8月25日開催議会運営委員会で、コロナ対策について協議をしていただいた結果、福津市議会では、議員役割を果たすため、本定例会でも対策を講じながら、議会機能を縮小させることなく、9月定例会に臨むという結論を出していただいたことは、これひとえに、議員各位議員としての矜持気概たまものであり、心から敬意を表する次第でございます。 

古賀市議会 2020-06-16 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第3日) 本文

この新型コロナウイルス禍においても、そうした視点を大事にしておりまして、私からもですね、今直面している我々の現実に対処しながら、コロナとの共生だったりコロナ後の世界を見据えてどういった取組が可能であるか考えていこうと、そうした指示は既にさせていただいているところでもあります。

大牟田市議会 2020-06-12 06月12日-02号

新型コロナウイルス禍で、価値観やこれまでの習慣や社会常識を根本から見直す必要があります。今後の庁舎整備の基本的な考え方についても、再度検討する必要があると考えます。 関市長のお考えをお伺いいたします。 ○議長境公司)  関市長。 ◎市長関好孝)  庁舎整備につきましては、2月に行いましたアンケートを基に再検討を進めていくこととしております。 

  • 1